2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Linuxで、Wineで、MinGWで、GrWinで。

Linux上で、GrWinのライブラリを使ったプログラムを動かすために、 Wineの上に(MinGW+GrWin)をいれてコンパイル&実行できるようにした。 なんでこんなことになったかというと。。。 > http://www.ei.fukui-nct.ac.jp/~t-saitoh/mt/cat-59/cat-1/ オブジ…

福井大学の公開講座(「知能」最前線 第3回目)に行ってきた。

今回の講師は、RoboCup実機リーグをやっている進化ロボット研究室の前田陽一郎先生。学生の受講者が多く、高専生5人、高校生8人、くらいが来ていた。テーマは、ロボットにおける知能(1)〜自律分散型ロボット〜まとめ・知能ロボット 自律分散ロボットにつ…

研究の成果(?)

研究でおもしろいログがとれたのでYoutubeにアップしてみた。

ptetexを入れてみた。

なんか研究者の階段を一歩登った気がする。。。参考:http://www.nn.iij4u.or.jp/~tutimura/tex/ptetex.htmltrial and errorで、次々現れるエラーを乗り越えながら導入完了。 今でてるレポートこれ使って書こうかな、とか。

共通の親クラスをもつ派生クラスのオブジェクトの実体の配列(のようなもの)

ポインタで、オブジェクトの配列を管理してると、いつの間にか(w)実体が死んでてセグメンテーション違反で落ちることがある。ので、実体で管理しておきたいと思ったわけだが、意外と難関だった。 そんなわけで、研究室のWikiに覚書を追加。 http://www.wik…

福井大学の公開講座(「知能」最前線 第2回目)に行ってきた。

今回の講師は、福井大学の計算機支援診断研究室の長宗高樹先生。テーマは、医療福祉における知能だったが、時間の都合上、医療の話をメインとして講座が構成されていた。受講者は、(制服を着た)高校生が3名、学生が約3名、他はおじさん方で、女性の方も何…

セグメンテーション違反(Segmentation fault)

研究室のWikiにセグメンテーション違反を伴う実行時エラーに関するメモを書いた。http://www.wikihouse.com/ktlabor/index.php?compiling%20trouble

福井大学の公開講座(「知能」最前線 第1回目)に行ってきた。

なんかおもしろそうだったので、近くの大学でやってた公開講座に行ってきた。会場の前に、なんか知ってるような顔があると思ったら、福井高専の先生で、 研究室の学生を引き連れて公開講座を聞きにきていたようだ。 受講者数は、20名だったが、 内訳は、高…

俺ポータルWiki(計画)

長らく放置していたマイwikiをちょっとずついじってみることにした。http://www.wikihouse.com/tatsuya

無線LANカード with Linux メモ

研究室Wikiに無線LANカードに関するメモを追加した。無線LANカード(NETGEAR:WG511A)を使う with Linuxでも、研究室の無線のパスワード知らない。。。