Web標準を書く+ライブプレビュー(+おまけ)

作業記録6

汎用的なエディターとしては、emacs、vi、sublimeなどなどあるが、
せっかくなので、新しいエディタを試してみたい。

https://github.com/adobe/brackets/wiki/How-to-Use-Brackets

Bracketsは、Chromeのリモートデバッガ機能を用いることでライブプレビューができるエディターだ。

参考)
http://dev.classmethod.jp/etc/review-brackets/


おまけ

MacBook Air のようなノートPCでコーディングとプレビューを同時に行うのは、画面サイズ的につらいところがある。
サブディスプレイを手軽に利用できると、片方でコーディングをしつつ、片方でプレビューをするということができる。
Splashtop XDisplayとStremerの組み合わせは、それを実現するための手頃な環境だろう。iPad(などのタブレットバイス)をノートPCと同時に持ち歩くだけでデュアルディスプレイ環境を構築できる。

参考)
http://www.splashtop.com/ja/personal

旧字体などの対応表(数理生物寄り)§5

曩(サキ)の  先の
悉く  ことごとく
だのに  なのに
範圍  範囲
區間  区間
孰れも  いずれも
廣い  広い
妥當性  妥当性
壓力計  圧力計
振盪(トウ)  振動
一氣壓  一気圧
盬水  塩水
なる可き筈  なるべきはず
竟には  ついには
恰も  あたかも

動詞

了う  しまう
亘(わた)つて  渡って
驗證する  検証する
齎す  もたらす

旧字体などの対応表(数理生物寄り)§1

必要性に迫られてググった

擴散  拡散
到る處  至る処(所)
簡單な  簡単な
立方體  立方体
その稜(カド)に平行な  そのカドを成す辺に平行な
夫々  おのおの、それぞれ
第1圖  第1図
兩端面  両端面
截口  切口
斷面  断面
經過  経過
餘り濃厚でない  あまり濃厚でない
假定  仮定
實驗  実験
常數  定数
出發  出発
點 
變數  変数
全體  全体
函數  関数
一價  一価
當り  当り
符號  符号
兩邊  両辺
實は  実は
三稜  3辺
方向餘弦  方向余弦
恒に  常に
横(オウ)座標  x軸
勿論  もちろん
略々(リャクリャク)  ほぼ
對 
圓壔(エントウ)  円柱

動詞

於ける  おける
擴がって  ひろがって
座標軸を採り  座標軸をとり
變化してゐる  変化している
看做す  みなす
與へられる  与えられる
關する  関する
區切った  区切った
考察を敷衍(フエン)して  考察を押し広げて
顧慮(コリョ)する  考慮する
正ならしめるために附けた  正にするために付けた
相等しい  互いに等しい

接続詞

若し  もし
先ず  まず
卽ち  すなわち
茲に  ここにおいて
爰で  ここで
扨て  さて

参考)
Weblio 日中・中日対訳 http://cjjc.weblio.jp/
コトバンク http://kotobank.jp/
漢字辞典オンライン http://jiten.go-kanken.com/
漢字の正しい書き順 http://kakijun.jp/
新漢字・旧漢字対照表 http://www2.japanriver.or.jp/search_kasen/search_help/refer_kanji.htm
国立歴史民俗博物館 http://www.rekihaku.ac.jp/doc/gaiyou/kanzogaiji.pdf
はてなダイアリーtable記法 http://d.hatena.ne.jp/keyword/table%B5%AD%CB%A1

Windows8にFilezillaをインストールする

作業記録5

FileZillaインストーラ(exeファイル)を用いて、インストールしようとすると

You must be connected to the internet to complete your installation.
Please connect and try again.

と言われてしまった。

どうやら、いまのところWindows8では、sourceforgeインストーラはうまく働いてくれないようだ。

zipでダウンロードすれば、問題はない。

参考)
http://superuser.com/questions/622537/cannot-install-filezilla-downloaded-from-sourceforge-because-im-not-connected-t

Emacsで全角スペースをハイライトする

作業記録4

プログラムのソースに紛れ込んだ全角スペースは、見た目上わかりにくく、バグになることがある。

これに、小一時間悩まされたので、再発を防ぐために、全角スペースをハイライトするスクリプト(jaspace.el)を導入した。

参考)
http://openlab.dino.co.jp/2008/08/29/230500336.html
http://homepage3.nifty.com/satomii/software/elisp.ja.html

Google Gadgetをはてなダイアリーに貼る

作業記録3

はてなブログなら、javasciptを直接書くことができるようだが、
とりあえず、はてなダイアリーのほうにも、Google Gadgetの形でスクリプトを貼ることができるようだ。

Google Gadgetをはてなダイアリーに貼り付けるためのスクリプトは以下のようになる。

<script src="http://www.gmodules.com/ig/ifr?url=http://hawaii.naist.jp/~tatsuya-y/ggadget/makeEqn.xml&up_tex=e%5E%7B-x%7D&synd=open&w=104&h=42&title=&border=%23ffffff%7C3px%2C1px+solid+%23999999&output=js"></script>

これは、
http://www.gmodules.com/ig/creator?url=
の引数にガジェットのURL(XMLの場所)を指定して実行した時に「コードを取得」で表示されるスクリプトを少し整形したものである。
具体的には、srcに省略されている'http:'を加え、& amp;を&に置き換えている。

ちなみに、はてなダイアリーの「確認する」で記事に表示されるか確認しようとしてもガジェットは表示されないようだ。
「公開する」を押すとちゃんとガジェットが表示された。

貼り付けてあるGoogle gadgetの中身はこれ

参考)
http://q.hatena.ne.jp/1352231247
http://nazomikan.hateblo.jp/entry/20120117/1326806638